購入した炊飯器の取扱説明書についていたレシピなのですが、簡単にフワフワで美味しい丸パンができましたので紹介します。
使用する炊飯器
自宅にある象印の炊飯器を使いました。
● 象印 NW-VH10-TA
炊飯器でパンの「発酵」と「焼き」が出来るものであれば、同じ炊飯器ではなくとも大丈夫です。
調理時間
調理時間はおよそ180分(3時間)です。
- 材料の計量 10分
- 生地をまぜる・こねる 30分
- 一次発酵と確認 45分
- 二次発酵と確認 45分
- パン焼き 50分
材料
次の材料で丸パンを作ります。
- 強力粉 300g
- 牛乳(約30℃) 200ml
- 砂糖 21g(大さじ2と1/2)
- 塩 3g(小さじ1)
- バター(無塩) 15g
- ドライイースト 3g(小さじ1)
材料費
およそ材料費は164円ほどになります。
- 強力粉 89円
- 牛乳 32円
- 砂糖 7円
- 塩 1円
- バター(無塩) 23円
- ドライイースト 12円
量は一般的な食パン一斤と同じか少し多いくらいになるかと思います。
そのため、費用的には一般的な食パンと同じくらいでしょうか。
(安い食パンと比較すると、丸パンのが高くなりそうですね。)
作り方
① ボウルに材料を入れて、木じゃくで混ぜ合わせる。
② 生地がまとまってきたら、手でよくこねる。(目安は約15分から18分。)
③ 生地の表面がなめらかになるように丸め、合わせ目をつまんでしっかりと閉じ、合わせ目を下にしてなべの中央に置く。
④ 【1次発酵】炊飯器でパンを発酵させる。(設定時間は40分。)
⑤ 発酵の状態を確認し、生地が2~3倍の大きさになり、強力粉(分量外)をつけた指を差し込んで、指穴がそのまま残れば1次発酵完了。
⑥ 生地を手で軽く押さえてガス抜きをする。
⑦ 生地の表面がなめらかになるように丸め、合わせ目をつまんでしっかりと閉じ、合わせ目を下にしてなべの中央に置く。
⑧ 【2次発酵】炊飯器でパンを発酵させる。(設定時間は40分。)
⑨ 発酵の状態を確認し、生地が2~3倍の大きさになっていれば2次発酵完了。
⑩ 炊飯器でパンを焼く。(設定時間は50分。)
⑪ パンの中央に竹串を刺し、焼き上がりを確認する。(竹串に生地がつかなければ完了。)
⑫ すぐに炊飯窯から取り出して焼き上がり。
実際につくってみる
- ① ボウルに材料を入れて、木じゃくで混ぜ合わせる。
計量した材料をすべてボウルに入れてしまいます。
材料をまぜ、ある程度まとまってきたら①は完了です。
- ② 生地がまとまってきたら、手でよくこねる。(目安は約15分から18分。)
まとめた生地をこねていきます。
生地にツヤがでてきたら②は完了です。
うちでは、牛乳パックを開いて干しておいたものをまな板代わりにしています。
こうすることで、洗い物を減らすことができます。
まな板がとても汚れてしまう系の調理の場合にはおすすめです!
- ③ 生地の表面がなめらかになるように丸め、合わせ目をつまんでしっかりと閉じ、合わせ目を下にしてなべの中央に置く。
- ④ 【1次発酵】炊飯器でパンを発酵させる。(設定時間は40分。)
生地をまるめたら合わせ目を下にして炊飯器に投入したら③は完了です。
そして、炊飯器で40分パンを発酵させたら④も完了です。
- ⑤ 発酵の状態を確認し、生地が2~3倍の大きさになり、強力粉(分量外)をつけた指を差し込んで、指穴がそのまま残れば1次発酵完了。
発酵が終わると生地が2倍以上に膨れていることを確認し⑤は完了です。
- ⑥ 生地を手で軽く押さえてガス抜きをする。
- ⑦ 生地の表面がなめらかになるように丸め、合わせ目をつまんでしっかりと閉じ、合わせ目を下にしてなべの中央に置く。
- ⑧ 【2次発酵】炊飯器でパンを発酵させる。(設定時間は40分。)
生地を軽く押して、ガスを抜きましょう。
ガスを抜くと、元のサイズより少し大きいかな?くらいに戻ります。
そして、再度表面をなめらかにして丸め、合わせ目を下にした後、炊飯器で40分パンを発酵させたら⑥⑦⑧が完了です。
- ⑨ 発酵の状態を確認し、生地が2~3倍の大きさになっていれば2次発酵完了。
- ⑩ 炊飯器でパンを焼く。(設定時間は50分。)
発酵が終わると生地が2倍以上に膨れていることを確認し、今度はガス抜きをせずにそのままパンの焼きを開始し、⑨⑩が完了です。
- ⑪ パンの中央に竹串を刺し、焼き上がりを確認する。(竹串に生地がつかなければ完了。)
焼き上がるとこのような感じです。
しっかりやけているか竹串で軽く確認して⑪は完了です。
- ⑫ すぐに炊飯窯から取り出して焼き上がり。
窯から取り出したら⑫が完了し、ついに完成です。
底に焼き色がついているので反対側にすると見栄えが良いです。
カットするとこのような感じで、中はふわふわにできています。
生でもできたては美味しいのですが、お好みでトーストで焼いたりして、バターやはちみつをつけて食べるととても美味しいです。